?



 


Welcome SUZIN CONFERENCE★

京都市の崇仁同和地区は日本3大部落の1つであり、日本で最初に人権宣言を行った「水平社」が創設された地としても有名です。しかし、京都駅前の総面積8万坪にも及ぶ広大なこの地域は、戦後から今日まで、忘れられた地域として日本の繁栄から取り残されてきました。そこで私たち地域住民は、水平社の基本理念のもとで「崇仁協議 会」を設立し、社会に対する反発や甘えの無い「真の解放」を目指して独自の解放運動を進めています。

The SUZIN area of Kyoto City is said as one of the Japanese 3 big discriminatory villages. This area is famous even if it is moved to the ground where SUIHEISHA is founded. SUIHEISHA is the release movement organization which did the Declaration of Human Rights in Japan for the first time. But, it has been left behind as an area forgotten from the days after the war until today in vast SUZIN area in front of Kyoto station by Japanese prosperity. So, we established SUZIN CONFERENCE under the basic ideology of SUIHEISHA. Then, we proceed with the individual release movement with the aim of a release of sincerity.
English translation is here.
Korean translation is here.


暴力追放総決起大会


はじめに

崇仁協議会は京都市が指定した
崇仁同和地区のうち、京都市下京区 の
小稲荷町、下之町、西之町、郷之町、上之町、川端町、東之町、 屋形町の8町の区域住民(総人口2700名、うち1763名)で構成されています。

現在私たちは、地域 の自立的再開発構想として、伝統と斬新さが交差した誰もが住みたくなるような活気あふれる街づくりを計画しています。

崇仁協議会の目指す新しい街が、国境や国籍、民族を飛び越えたインターネッ トのように、快適な住環境とともに世界の皆さまが第二の故郷として親しんでくれるような触れ合いと出会いの場になることを願っています。

この夢を実現するために、地区が直面している様々な問題を、一人でも多くの方に知っていただくことが何より重要だと私たちは考えています。ご支援の程よろしくお願い申し上げます。











■東京三菱銀行との闘い
  
About Tokyo Mitsubishi Bank
  








 

インデックス

崇仁地区の現状
  Today's Suzin erea
自由の広場
  For freedom spase.
街角ストーリー
  The story of our Town
韓国との出会い
  Relations with Korea.
40番地の住人たち
  0th street
●日本のカースト制度
  The caste system
●差別を考える
  About discrimination
1日1円請求訴訟
  Lost lawsuit
私たちの反論!
  Our objection & photo
ご意見コーナー
  Welcome BBS
第三の視点
  The watching
近況報告はこちら
  TOPICS
崇仁協議会の活動(1)
崇仁協議会の活動(2)
崇仁協議会の活動(3)
崇仁協議会の活動(4)
河川敷改善運動

 
リンク


  正法眼蔵保存会

   京都ねっと


  京都駅前開発事業

   水平社

     

------------------------------


京都府京都市下京区七条通高倉西入材木町505番地
有限責任中間法人・崇仁協議会
TEL (075)353-2034 FAX (075)353-2045
http://www.suzin.com